青大豆の豆乳で豆腐を作ってみました。
とてもなめらかでエグミがなく、クリーミーです。
すごくあまいです。
その豆腐を温かいご飯の上にのせて食べても美味しい。
フクユタカのおからに比べると、青大豆のおからには僅かに青みがかかっていて、
おからからも違いが出ていておもしろいなあ。
今年はたくさん青大豆が収穫できました。
次は、青大豆でもめん豆腐、おぼろ豆腐、濃い甘豆腐を作ってみます。
乞うご期待!
青大豆の豆乳で豆腐を作ってみました。 とてもなめらかでエグミがなく、クリーミーです。 すごくあまいで…
濃い甘豆腐は新大豆を使い作っています。
とてもなめらかで大豆の甘みが強くとても美味しいです。
まずは何もつけずに食べて濃い甘豆腐そのものをお楽しみください。
濃い甘豆腐は新大豆を使い作っています。 とてもなめらかで大豆の甘みが強くとても美味しいです。 まずは…
2/2は節分です。鬼を追い払う豆は五穀の中でも穀霊が宿ると言われている大豆を使います。
豆を煎ることで「魔の目を射る」ことに通ずるため、煎った豆を使うとなお良しです。
豆道楽では、煎った大豆、ぽん大豆も販売しています。
きな粉豆にアレンジしても美味しいです。
残ったぽん大豆は、
かき揚げに入れても美味しいです。
ぜひ〜。
2/2は節分です。鬼を追い払う豆は五穀の中でも穀霊が宿ると言われている大豆を使います。 豆を煎ること…